iOS16の注目機能8選

Apple

こんにちは。masato(@masatoiphone1)です。

iPhone14の発売に合わせてiOS16のメジャーアップデートが入りましたね。皆さんはもうアップデートしましたか?私はしました。

筆者は4年近くiPhoneXSを利用しています。今回の大型アップデートは追加機能満載だったのでXSが悲鳴を上げたり文鎮化したりしないか大変心配だったのですが、今のところ特に重くなることもなく、ちゃんと機能していてホッとしています。

さて、今回はiOS16の新機能を8個を厳選してお届けします。最新の進化をバッチリおさえて周りのiPhoneユーザーに差をつけちゃいましょう。

1. ロック画面カスタマイズ

iOS16ではロック画面のカスタマイズができるようになりました。ロック画面で編集できるところは「壁紙」「フォント」「ウィジェット」の3つ。

①ロック画面カスタマイズ:壁紙

Face IDでロック解除した状態のロック画面を長押しすると、ロック画面のカスタマイズ画面に切り替わります。右下に表示された「+ボタン」を押して、壁紙を選択することが可能です。

右下+ボタンをタップ
壁紙選択画面へ遷移します

②ロック画面カスタマイズ:フォント

続いてフォントを変更しましょう。先ほどと同様、ロック画面を長押ししてカスタマイズ画面に切り替え、画面下の「カスタマイズ」ボタンをタップ。プリセットされている時刻や日時をタップすると、任意のフォントへの変更、および文字のカラー変更が可能です。

「カスタマイズ」をタップ
フォントを変えたい部分をタップ
変更したいフォント・カラーを選択できます

③ロック画面のカスタマイズ:ウィジェット

フォント変更時と同様、「カスタマイズ」ボタンを押すと「+ウィジェットを追加」が表示されます。ここから好きなウィジェットを追加しましょう。現時点でロック画面に対応しているウィジェットは少ないものの、今後続々とサードパーティ製ウィジェットの追加されていくでしょう。

2. バッテリーパーセント表示

iPhoneX以降失われていたバッテリーのパーセント表示がようやく復活しました。マジで長かったな・・・。

設定は簡単。「設定」>「バッテリー」>「バッテリー残量(%)」をオンにするだけです。バッテリーアイコン上に残量が表示されるようになります。ただし「残量数値表示」と「視覚的な残量表示」は両立されません。かろうじて残量が20%を下回ったときに空っぽバッテリー表示になります。まあ無いよりはマシですね。

3. 写真の物体切り抜き

写真アプリを開いて、写真内の人物や物を長押しすると、対象人物や物だけを切り出すことができるようになりました。切り出した物体は、そのままメモやLINEなどに持っていくことができます。いろんな写真を切り抜いて友達にクソコラを送りまくれます。嬉しいですね。

4. 画像テキスト認識機能

撮った写真の中にある文字を認識してコピーアンドペーストできるようなります。写真アプリで左下の「テキスト認識ボタン」を押すだけ。サードパーティーアプリを介する必要がなくなるのでクソクソ便利です。

5. 横向きFace ID

iPhoneを横向きにしていてもFace IDが使えるようになりました。いままで解除のたびに縦向きにしていたので地味に嬉しいアップデートですね。ただし、iPhone13シリーズ以降でないと使えません。さっさと最新端末買えや!というAppleの熱いメッセージを感じられますね。

6. Apple Watchミラーリング

Apple Watchの画面をiPhoneにミラーリングできるようになります。竜頭やサイドボタンも操作できるようになります。今のところ活用画面は想定できませんが、なんか楽しそうですよね。

7. AirPods パーソナライズ空間オーディオ

AirPods Proユーザーは「パーソナライズされた空間オーディオ」を使うことができるようになります。Face IDと同じ機能を利用して、顔の形を判別、人それぞれの耳の形に適した空間オーディオを楽しめるようになるとのこと。初代AirPods Proでも使えるみたいです。

私のiPhoneはFace IDがぶっ壊れているので今のところ使える見込みはありませんが、どのように音質が向上するのか楽しみですね。

8. ロックダウンモード

ロックダウンモードでは、iPhoneで利用できる機能を最小限に抑えることで、iPhoneが悪意のある第3者からサイバー攻撃されても被害を最小限に食い止めることができます。この機能について、アップルは「国家によって支援されたスパイウェア」から攻撃を受ける恐れのあるユーザーのためのものと説明していますが、一般人でももちろん利用することが可能です。

デフォルトでは無効になっていますが、「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「ロックダウンモード」を選べば有効になります。

まとめ

iOS16へアップデートしてまずはじめに気づくのはロック画面の変化。好きにカスタマイズできるのは嬉しい限りですが、今のところ対応アプリが少ないし自由度もそんなに高くないので個人的には微妙です。

一方、今回最も感動したのは写真アプリの認識能力向上でした。画像の切り抜き機能を使って周りの物体を気軽にLINEスタンプ代わりに使えそうです。皆さんも是非試してみてくださいね。

それでは、さようなら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました